2018/03/19
- ピックアップ
コリを”ほぐす”だけでなく”美”や”健康”も考えたやないづ鍼灸接骨院
先生と患者さんの交流のなかで作り上げていく”サービス”とは?
—–岐阜の魅力ある会社をご紹介!あなたにもっと岐阜を好きになってほしいから。岐阜の魅力を研究・発信する会社岐阜ラボ! —–
皆さん、いかがお過ごしですか?
岐阜ラボライターの瀬川と申します。
今回は岐阜市柳津町で交通事故をはじめ、むち打ち・肩こり・捻挫などを治療、さらには美顔鍼、酸素カプセルという院独自の施術・機具を使用して、「患者さんの痛み」を軽減させている“やないづ鍼灸接骨院さん”にインタビューさせていただきました。
「この仕事を始めたきっかけは、私自身昔野球をしていまして、走ったり、転んだり、ぶつかったり、野球という激しいスポーツ柄、私を含め多くの仲間たちがよく怪我をしていました。彼らのそんな姿をまじかで見てきた経験もあったためか、将来はトレーナーになろうと思っていました。その後、あるきっかけがあって、現在の仕事に就くことになりました。」
やないづ鍼灸接骨院さんは主な施術として交通事故の治療、日常の疲れからくる体のコリや痛みを解消する鍼灸、美容・健康にも効果的な現在トレンドとなっている高濃度酸素カプセル治療をおこなっています。
やないづ鍼灸接骨院さんにやってくる患者さんの比率はおおよそ女性60%・男性40%、年齢層は幅広く、接骨院と同時並行でデイサービスも運営していることから、やはりお年寄りの方も多いとのことです。
「仕事をしていて一番印象にあるうれしい瞬間は、やはり患者さんの痛みが改善したり、身体のコリや疲労から回復したりして、喜んでもらえることがとても嬉しいですね。また、身体が良くなるってことは、当然、当院に来なくなることになってしまうわけですが、万が一、体で違和感を感じたときに、県内で数多くある接骨院・診療院のなかで、やないづ鍼灸接骨院を選んで、再来してくれることも嬉しいですね。」
私がインタビューでやないづ鍼灸接骨院さんへとお伺いしたとき、院内の第一印象、それは「あっ!店内が清潔だな」と感じました。
この点について代表様の中でも「店内は清潔感をとくに気にしている」と仰るほど意識されているそうです。
接骨師は『問診・視診・触診等、なぜ痛みが発生するのかの病因を把握し、その原因に沿った最適な施術をおこなう専門家』という一面がありますが、その一方で、ある意味、『院長と患者さんの交流間のなかで作り上げていく』サービス業の一面もたしかにあります。
そのサービスという面で、やないづ鍼灸接骨院さんが大切にされていることは「患者さんの状況や相談に乗って、しっかりと問題を解決してあげること」だとのことです。
上記のことは要するに、患者さんへの徹底したヒアリング→適切な治療→改善あるいは完治という流れ・図式が院長のなかで構築されていることの現れというべきでしょう。
瀬川個人的に読者の皆様にぜひともご紹介したいのは、『コリをほぐし体の中からリラクゼーション』という治療メニューです。
まずなんといっても、値段が安価なのにびっくりです。
さらに、ただツボにはりを刺すだけでなく、そのはりから低周波パルスを通電させることで筋肉のこりや関節の痛み、さらに疲労の原因ともいえる血液循環を促すことが可能となり、他の院では何千円とするはずのはり治療が『気軽に』受診できるのです。
また瀬川個人でオススメしたい治療なのですが『美顔鍼』というものがあり、それははりを刺してツボを刺激してあげることで、全身の血流・リンパの流れが改善され、顔というもっとも老化を防止したい部分の細胞活性・抗酸化作用が促進することができるのです。
最後に今後の展望についてお伺いすると、「今の患者さんを大切にして患者さんがまたきやすい環境をつくってそれを維持すること」だそうです。
交通事故以外にも、リラクゼーションに重きを置いた治療、さらには美や健康をも意識した治療をおこなっているやないづ鍼灸接骨院さん。
あなたもぜひ一度来院してみてはいかがでしょうか?
—–あなたの会社も岐阜ラボに取材させていただけませんか?岐阜の魅力ある会社さんは岐阜ラボのライターがどこへでも飛んでいき取材させていただきます!—–
岐阜ラボ取材対応エリア 岐阜全域
岐阜市、大垣市、高山市、多治見市、関市、中津川市、美濃市、瑞浪市、羽島市、恵那市、美濃加茂市、土岐市、各務原市、可児市、山県市、瑞穂市、飛騨市、本巣市、下呂市、海津市、郡上市、羽島郡、岐南町、笠松町、養老郡、養老町、不破郡、垂井町、関ケ原町、安八郡、神戸町、輪之内町、安八町、揖斐郡、揖斐川町、大野町、池田町、本巣郡、北方町、加茂郡、坂祝町、富加町、川辺町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村、可児郡、御嵩町
ここで岐阜ラボ運営会社をご紹介!
あなたのホームページ上手く活用されていますか?
ホームページは作っただけでは売り上げに繋がりません。
どう活用していくかが大切なのです。
詳しく知りたい方は下記をクリック!
先生と患者さんの交流のなかで作り上げていく”サービス”とは?
- 住所
- 岐阜市柳津町本郷5丁目2-2
- 電話番号
- 058-213-0578